フォースマスター800にラインをセット!
Sponsored Link
どうも、テンゴクです。
今日は先日購入したフォースマスター800に
PEラインをセットしました。
巻いたラインの号数はPE4号。
ビーストマスター3000に
元々巻いてあったPE4号をひっくり返して
フォースマスター800に移した感じです。
シマノ公称の糸巻き量は
PE4号の場合「230メートル」ですが、
きつめのテンションで
260メートルほど巻きました。
最初は280メートルほど巻いたんですが、
実釣時にトラブるのもメンドクサイんで、
20メートルほどカットした感じです。
見た感じ、260メートルなら余裕ですね。
糸巻きしているときに感じたことは、
ビーストマスターのブラシレスモーターより
フォースマスターのMUTEKIモーター+のほうが
音がうるさいですね。
厳密には音の質が違うというか…。
モーター音でいえば、
断然ビーストマスターだと思います。
モーター音と性能は関係ありませんが、
車好きだったテンゴクからすると
マフラー音にこだわるのと同じ感覚で
つい気になってしまいます(笑)
今日はビーストマスターにも
糸巻きしなければいけないので、
先糸処理は後日に回すことに。
ちなみに、ビーストマスター3000には
とりあえずPE6号をセット。
オニカサゴなどにも対応するために、
後々PE4号400メートルにしたり、
釣りものに応じてフレキシブルに
対応していこうと思っています。
ああ・・・
糸巻きなんかしてしまうと
釣りに行きたくなってしまうじゃないか。
前回は不完全燃焼だったし、
やっぱ金洲リベンジか!?
今回はこのへんで。
では!
←クリックするときっと大物が釣れますよ
Sponsored Link